ブログ

ひどい首こりと肩こり、背中の痛みで仕事にならないので困っているというIT系自営業40代男性の方の整体

北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例写真

こんにちは!
北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete
理学療法士のイチケンです!

今回はIT系のお仕事を自宅でされていて1日中パソコンの前に座りっぱなしのことが多いという40代男性の方の整体です。

ここ数か月、首こりと肩こり、背中の痛みがひどくてじっと座っていられないので困っているということで当院にご連絡がありました。

30分もすると痛くなるので横になる、またパソコンの前に座ると段々と痛くなってくるので横になるの繰り返しで仕事にならないとのことでした。

インターネットで調べて筋膜リリース整体がいいんじゃないかと思い連絡されたとのことでした。

まずはじめに、お話を詳しくお聞きしました。

首や肩、背中の痛みがでるようになって4~5年になるとのこと。直近2か月はとくに首と肩、背中の痛みがひどく、じっと座っていられない状態で仕事に支障がでているので困っているとのことでした。

自宅で仕事をされているとのことで、ちょくちょく休憩はとるものの、朝8時から夜9時の長時間デスクワークになることが多いとのことでした。

なんとか1週間は体の状態が持つように調整してほしいとのことでした。

つぎに姿勢やからだのゆがみがないか、筋膜の硬さ、関節の可動範囲など体の状態を詳しくみせてもらいました。

北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例写真 北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例写真
初回時の施術前後の比較写真です。

後ろから撮ったお写真では施術前のお写真で左肩下がりと左の背中が膨らんで見えるのが気になりました。

横からのお写真でも背中が丸くなっていて、肩よりも頭がかなり前に出ている状態になっていました。

左の背中や腰まわりの筋膜がかなり硬くなっていて、右の首のつけ根にしこり(筋硬結)ができていました。

 

つぎに首の動きをみました。

あたまを前に倒す動きでは背中にツッパリ感がでて、あまり倒せない状態でした。

左右を向く動きでは左を向く動きに制限がでていました。

左右に倒す動きでは首や肩がツッパリ、両方ともに倒れにくい状態でした。

 

つぎに仰向けに寝てもらって、両膝を立てて、左右に倒す動きをしてもらいました。

この動きでは背中や腰まわりの筋膜の硬さをみることができます。

左右に倒す際に、背中や腰のツッパリ感があってスムーズに倒れないようでした。

とくに、右に倒す動きに制限がありました。左の背中、腰まわりの筋膜が右に比べて硬くなっているようでした。

 

そのまま仰向けに寝てもらった状態で、骨盤のゆがみがないか、足の長さに違いがないかを調べました。

左の骨盤があがっていて左の足が2.5㎝短くなっていました。

左の足の指が硬くなっていました。とくに左の小指が硬くなっていて曲がっていました。

 

以上の検査から首こり、肩こりと背中の痛みが起こる問題点として考えられることは

①右の首のつけ根にできているしこり(筋硬結)

②首や肩、背中、腰まわり、足指の筋膜の硬さと背骨の硬さ

③左肩下がり、左骨盤上がり、脚長差などに起因する体のゆがみ

上記の3つがそれぞれ絡み合って首こり、肩こり、背中の痛みが起こっていると思われます。

 

首のつけ根のしこりに対しては、ピンポイントで筋硬結を取り除く施術を行いました。

首や肩、背中、腰まわりの筋膜の硬さに対しては筋膜リリース整体で硬くなった筋膜をほぐしていきました。

 

首こり、肩こり、背中の痛みは4~5年続いているとのことでしたので、数回の施術で急に痛みがなくなることはむずかしいのですが、施術を重ねて筋膜の質がやわらかくなってくれば症状の緩和は期待できます。

いままでのからだの使い方や姿勢が急に変わることはないので、最初は筋膜をゆるめる施術をしても3日~4日くらいでまた元の状態に戻ろうとからだが反応してきます。

完全に元の硬い筋膜に戻ってしまえば、最初からの調整になってしまうため、最初の方は週2回のペースでの通院をおすすめしました。

個人差はありますがこのペースで3週間程度通ってもらえれば1週間ほどあけても筋膜のやわらかさやからだのゆがみが元に戻らなくなってきます。

その状態になれば、1週間間隔での通院に移行できます。

筋膜の質、からだの体質が変化してくる目安は3か月ほどです。

初回時から6~7回目までは週2回、その後は1週間に1回のペースで3か月間通っていただければ、筋膜のやわらかさやからだのゆがみが整った状態が定着してきます。

北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例写真 北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例写真
初回時と7回目施術後の比較写真です。

ずいぶん姿勢に変化がでてきました。

この頃にはひどい首こり、肩こり、背中の痛みはほぼなくなっているとのことでした。

以前は30分も座っていると首や肩、背中の痛みがでるので横になることが多かったようですが、今は問題なく椅子に座って長時間のデスクワークができていると言われていました。

首や肩、背中の痛みがなくなったせいか、今まで気にならなかった腰の張り感が少しあるとのことでした。

もう少し腰の深い筋膜の硬さがあるので、今後はそれを深部筋膜リリースでとっていきます。

4~5年間続いていた首こり、肩こり、背中の痛みですが、7回の通院でかなり改善しているようです。

痛みが続いていた期間が4~5年と長いので完全に筋膜の質が変わってしまうまでにはもう少し時間がかかりそうですが・・・(^^♪

今後は腰の張り感の改善と全身の筋膜の質をやわらかい状態に完全に変えていく筋膜リリース整体を行っていきます!

 

今回の方のように

・首こり、肩こり、背中の痛みで困っている方

・姿勢の崩れ、からだのゆがみが気になる方

・長期間のデスクワークでからだが硬くなっていて不調がでている方

当院独自の「筋膜リリース全身調整」がお役に立てます!

お気軽にご相談ください!

からだに気づきと良い習慣を提供する
北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete
理学療法士のイチケンでした!

最後までブログを読んでいただきありがとうございました。

 

関連記事

  1. 坐骨神経痛のような痛みがある方の整体。実は3か月前の尻もちが原因…
  2. 食いしばり 女性 つらい、なかなか治らない肩こり、あるクセが原因かもしれない!?
  3. ひどい肩こりを起こす原因と4つのタイプとは 
  4. 整形外科で頚椎椎間板ヘルニアと診断され、首と左腕に痛みのある40…
  5. 産後3か月、腰痛でお困りのママさんの骨盤矯正
  6. 超簡単!つら~い目の疲れをやわらげるセルフケア法!
  7. ストレートネックが原因で腕のしびれを起こすことがあります!
  8. 歩く、立つときにお尻の上から腰にかけてピリッと痛くなる方の整体。…

最近の記事

  1. 北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例写真
  2. 北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例写真
PAGE TOP