ブログ

ひざの痛みで困っているという60代・女性・看護師の方の整体

こんにちは!
北九州市八幡西区折尾の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete
理学療法士のイチケンです!

今回はひざの痛みがあるのでなんとかしたいという60代・女性・看護師の方の整体をしました。

 
上の写真は初回時の施術前後の比較写真です。

病院でレントゲンを撮ったところ、右膝の関節の隙間が狭くなっていて変形していると言われたとのことでした。変形性膝関節症の診断が出て、関節にヒアルロン酸の注射を打ったとのことです。

変形した関節が整体で治ることはありません。

しかし、整体でできるアプローチ方法はあります!

硬くなった筋膜をほぐして、柔らかくする筋膜リリース整体法です!

膝周りや背中などの筋膜を柔らかくすることで膝周りの筋や背筋がもつ本来の筋力が発揮しやすくなります。そのことでひざにかかる負担が軽くなり、結果的にひざの痛みが和らぐことがあります。

今回の方はひざのお皿周り、膝の裏、背中、首の付け根の筋膜がとても硬くなっていました。

筋膜に触れて詳しく調べると、右膝のお皿周り(大腿四頭筋)、膝の裏(膝窩筋)、ふくらはぎ(下腿三頭筋)、背中(脊柱起立筋・広背筋)、首の付け根(後頭下筋群)の筋膜が特に硬くなっていました。

初回はこれらの硬くなっている筋膜に対して筋膜リリース整体を行っていきました。

写真のような感じで筋膜リリース整体を行っていきます。

硬くなった筋膜を筋膜リリースで柔らかくすることで筋肉の働きが良くなります。

すると、ひざを支える力、カラダを引き上げる力(重力に逆らう力)が働きやすくなるために、結果的にひざへの負担が軽くなるという間接的なアプローチが筋膜リリース整体では可能です。

施術後に実際に座ってみると「楽に座れている感じがします!」とか「カラダが軽くなった感じがして、背中が伸びた気がします!」とよく言われます。

背中の筋膜が柔らかくなると、カラダを引き上げる働きをする脊柱起立筋や広背筋の働きが良くなるためです。

 

 

上の写真は一例ですが「カラダが軽く感じられて、座った感じが安定しています!」と言われた方の後ろ姿はどことなくカラダが軽そうにみえます。

日常生活ではいつもカラダに重力が働いているので、筋肉は疲労しています。

そのために関節への負担が増え、変形も重なってひざに痛みが出るんです。

筋膜をゆるめて、筋肉が持つ本来の筋力が発揮されるとひざへの負担は減ります。

また、硬くなっている筋膜が柔らかく質の良い状態になるまでには個人差はありますが、一般的に2~3ヶ月が必要です。

しかし、一度柔らかくなってしまえば、筋膜はもとの硬い状態には戻りづらくなります。

筋膜リリース整体で硬くなった筋膜の質を変え、関節への負担を減らしませんか?

・ひざの痛みで困っている方

・病院で変形性ひざ関節症と言われ治療しているがなかなかよくならない方

・ねこ背や巻き肩、ストレートネックなど普段の姿勢の悪さが気になる方

・カラダが重く感じる、カラダの硬さをなんとかしたい方

そんなあなたには、当院の「筋膜リリース整体」がお役に立てます!

よかったらご体感ください!

からだに気づきと良い習慣を提供する
北九州市八幡西区折尾の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete
理学療法士のイチケンでした。

関連記事

  1. 筋膜リリースは筋膜をゆるめてカラダの動きをよくする徒手技術です!…

  2. ストレートネックが原因で腕のしびれを起こすことがあります!

  3. ハンドボールを投げる時に右肩に痛みがあるという医大生のスポーツ整…

  4. 腕のシビレで悩む方の整体。原因は首の付け根にできた筋硬結と頭位の…

  5. 腰から背中の痛みが強くて寝て過ごすことが多かった50代、主婦の方…

  6. 転倒して右肩を亜脱臼!4か月経過しても肩の痛みがとれないという方…

  7. ゆがみの原因は筋膜にあり!筋膜リリースでゆがみを解消!

  8. 仕事中の前かがみ姿勢で腰の痛みがでるので困っていた20代・女性・…

最近の記事
  1. 八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例
  2. 北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例写真
  3. 北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例写真
PAGE TOP