ブログ

リモートワーク中、左肩の痛みが気になり困っている40代男性の整体

こんにちは!北九州市八幡西区折尾の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete
理学療法士のイチケンです!

現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響をうけて、会社への通勤ができなくなり、自宅でリモートワークをされている方が多くいらっしゃると思います。

今回、整体をした方も、リモートワークを自宅でするようになってから、首から左肩が強く痛むようになり、夜も痛みで目がさめてしまうので困っているという40代・男性の方でした。

話しをくわしくうかがっていくと、どうも、自宅でのリモートワーク中に使用しているパソコン画面が目線よりも低い位置にあることで、あごが上がり、背中が丸くなる姿勢を長く続けたために、首から肩にかけての筋膜が異常に硬くなっていることが痛みの原因のようでした。

今回施術を行った方の初回時、施術前後の比較写真です。

実際に首から肩にかけての筋膜を触っていきました。

すると左首のつけ根に大きな筋肉のしこり(筋硬結)ができていて、押すと痛みがありました。

右肩に比べて、左肩まわりの筋膜も硬くなっていて、左肩の筋肉(僧帽筋)が盛りあがって、こぶのようなしこりができていました。このしこりも押すと痛みがありました。

 

でも、どうして右肩にはしこりができずに、左肩だけにできて、右肩は痛まずに左肩だけが痛むのでしょうか?

 

それはおそらく、こういった理由からでしょう。

 

右利きの方は右手でマウスを操作します。マウス操作を長時間していると、その動作の軸になる左側、とくに左肩に力が入っていることに気づくはずです。

とくに、マウスを操作する位置がカラダから遠くなっている場合にはより一層左肩に力がはいります。

右利きの方は、左肩、左半身を軸にして右手でものを取ったり、動かしたりする動作をします。

なので、右手の動作を長時間することで左肩まわりや左側の背中や腰に力が入り続けることになります。さらに背中が丸くなり、あごが上がった姿勢は首のつまりや肩から背中、腰にかけての筋膜を硬くしてしまいます。

 

今回の方は、このような状態を長く続けたために首から左肩にかけての痛みが生じたのではないかと思われます。

 

首から左肩の痛みをやわらげるには、まずは左首のつけ根にできているしこり(筋硬結)を取り除くこと

左肩のこぶのように盛りあがった筋肉(僧帽筋)をゆるめて血行を高め、発痛物質が流れやすくなる状態をつくることです。

それから、パソコンの画面の位置を目の高さにあわせて、あごが上がり、背中が丸くなる姿勢にならないように作業環境を整えることも必要です。

 

初回の整体は左首のつけ根と左肩にできているしこり(筋硬結)をマイオセラピーという手技で取り除きました。

そして、つまり感のある首のつけ根(第一頚椎と第二頚椎)の関節スペースをひろげる関節調整を行い、つまり感をとっていきました。

今後は、背中を丸めた姿勢で硬くなった背中から腰にかけての筋膜をゆるめる筋膜リリース整体を行っていきます。そして、自宅でかんたんにできる調整運動もアドバイスしていきます。

 

背中から腰の筋膜をゆるめることで骨盤が起こしやすくなるので、背中が丸くなりにくくなります。頭の位置も骨盤が起きれば前にでにくくなり、首や肩の筋肉疲労もたまりにくくなります。

リモートワークでパソコン画面をみる時間が増えたという方はパソコン画面の高さが目線の高さになっているか、一度確認してみてください!

また、背中が丸くなっていないか、あごがあがって、頭が前にですぎていないかなどリモートワーク中の姿勢にも気をつけましょう!

つらい首や肩の痛みで困っている方は一度、当院の「筋膜リリース全身調整」をご体感ください!

カラダに気づきと良い習慣を提供する
北九州市八幡西区折尾の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete
理学療法士のイチケンでした!

最後までブログを読んでいただきありがとうございます!

関連記事

  1. 右肩の痛みで夜眠れないので困っているという40代・女性・主婦の方…

  2. 【四十肩】肩以外の〇〇の動きをよくすることで肩の動きが楽になる!…

  3. 転倒して右肩を亜脱臼!4か月経過しても肩の痛みがとれないという方…

  4. 肩こりを解消するには筋膜リリースで筋硬結をとることが大切です!

  5. 【四十肩】肩が痛くてあがらないときに腕のあがりをよくする方法!

  6. 夜も眠むれないほどの肩の痛みで困っていた方が、10回の通院で改善…

  7. ハンドボールを投げる時に右肩に痛みがあるという医大生のスポーツ整…

  8. 2ヶ月以上前から続く首から右肩に広がる痛みのある方の筋膜リリース…

最近の記事
  1. 八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例
  2. 北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例写真
  3. 北九州市八幡西区の「肩こり・腰痛ケア専門」整体院tete 症例写真
PAGE TOP